- 花一筋で三代50年。
「元気な花で笑顔をお届けしたい!」をモットーに、
約300種類もの洋ランを育てる花生産者として、
パイオニアスピリッツを忘れず一歩一歩、歩み続けています。 - 1972年に二代目、政友が始めた洋ラン栽培は、「五蘭塾」とに発展し、
17人の仲間と共に 島の基幹産業、そして日本一の洋ラン産地へと育っています。
100名がキラキラ働ける職場作りを目指し「花でこの島を元気にしたい!」
そんな想いで地域活性化に取り組んで参ります。
当園について
ABOUT US
当園について


- 経営理念
- 元気な花で笑顔をお届けしたい
- 多種多様な洋ランを栽培提供することで、洋ランを育てる楽しさ喜びを伝えファンを増やします。
- インターネットを通じた洋ランの販売鉢数、顧客満足度ともに世界一を目指します。
- 生産に留まらず販売、アフターフォローまでお客様に向き合う事を恐れず、それを喜びとします。
- 働きがいのある職場を作り、物心両面で満足できる経営環境を目指します。
- 「夢の花咲く戸馳島」を目指して多くの雇用を創出し、人を育て、地域の活性化に貢献します。
- 2024年までの目標
- 100人の雇用を達成するために 10億円の売上げ、
1億円の利益の出る事業を確立させる
- 会社概要
- OVERVIEW
- 法人名
- 有限会社 宮川洋蘭
- 代表
- 宮川 政友
- 創業
- 1972年4月
- 会社設立
- 1994年7月
- 主な事業内容
- ①洋ラン生産、企画販売、 ②ボトルフラワーの制作、OEM制作、レーザー加工
③webショップ「森水木のラン屋さん」の運営
- 栽培品目
- 贈答用胡蝶蘭・ミニ胡蝶蘭・カトレア・エピデンドラム・デンファレ・オンシジューム・・トゥインクル・バンダ
その他 趣味系品種多数 合計約300品種
- 従業員数
- 計34名(役員3名、社員6名、常勤パート18名、実習生7名)
- 所在地
- 熊本県宇城市三角町戸馳397 【農園住所】三角町戸馳208
- 主な納品先
- 株)日比谷花壇、全国園芸花市場、一般企業、蘭友会、(株)グンゼグリーン、イオンリテール(株)、学校生協、
- 資本金
- 3,395万円 平成26年農林中金系ファンドより、平成28年熊本県より出資を受け増資
- 金融機関
- 農林中央金庫、肥後銀行、JAくまもと宇城、楽天銀行

- 沿革
- HISTORY
- 1948年
- 初代宮川三蔵が終戦後、島で花の生産を始める
- 1972年
- 二代目政友が洋蘭作りをはじめ、宮川洋蘭が創業
- 1984年
- 地元花生産者23名と五蘭塾を結成
- 1989年
- 全国農林水産祭にて農林大臣賞受賞(組織部門)
- 1990年
- 標高1000m地に山上げ農場を開設
- 1994年
- 法人化し、有限会社宮川洋蘭となる
- 1995年
- バンコクの契約会社と国際リレー栽培を開始
- 1997年
- エピデンドラムの自社育成種 品種特許を7つ取得
- 1999年
- 全国農業コンクールにて農業水産大臣賞受賞 (個人経営部門)
- 2000年
- ヨーロッパの種苗会社を通じ、エピデンの世界販売を開始
- 2001年
- 栽培出荷ハウスの増改築 栽培面積が11,000平方メートルに
- 2002年
- 国際園芸博覧会オランダ「Floriade2002」にて2品種が金賞受賞
- 2004年
- ミニ蘭シリーズ「リビングオーキッド」販売開始
- 2004年
- 宅配洋蘭、店舗直送蘭開始
- 2005年
- 作家の故・立松和平氏来園 「夢の花 咲く島」の言葉を頂く
- 2005年
- 台湾の育種会社と提携、新品種の国内販売を開始
- 2006年
- 毎月洋ランが自宅に届く「洋ラン頒布会」を開始
- 2007年
- 楽天市場に出店 店舗名「森水木のラン屋さん」
- 2008年
- デンファレ2品種がジャパンフラワーセレクションを受賞
- 2008年
- 環境に配慮した花生産認証制度「MPS」に参加
- 2009年
- 「世界のラン展くまもと」の運営と出店
- 2011年
- ネットショップ「森水木のラン屋さん」で「洋ラン花咲く苗セット」シリーズをスタート
当園で栽培した蘭を使ったオリジナルボトルフラワー「森のグラスブーケ」製作に着手
- 2012年
- イオンの母の日カタログに五蘭塾として商品提供
- 2013年
- 日本最大のフラワー商談会にてボトルフラワーがベストプランツ受賞
- 2014年
- 世界らん展 日本大賞2014(東京ドーム)に「初心者専門店 森水木のラン屋さん」で出展
- 2015年
- 三代目となる将人が想いをこめた著書「はじめての洋ランGUIDEBOOK」が完成。
6次産業商品「ボトルフラワー 森のグラスブーケ」の制作施設が完成
- 2016年
- 4月 熊本地震が発生し、スタッフの住居及び当園施設が被害を受ける。熊本地震に際し「花で元気100円募金」を開始
11月 九州未来アワード 準グランプリ受賞
- 2017年
- 2月 九州山口ベンチャーアワード グランプリ受賞
3月 五蘭塾(当産地)が「花き技術・経営コンクール」で表彰
3月 経済産業省中小企業庁「はばたく中小企業300社」に選定
- 2018年
- 1月 楽天市場 年間MVP「ショップオブザイヤーCSR賞」受賞
2月 地域未来牽引企業として経済産業省から認定を受ける
11月 第二回2S活動&小集団活動の社内発表会の開催
12月 地域活動「くまもと☆農家ハンター」の活動が農林水産大臣賞を受賞
- 2019年
- 3月 人を大切にする経営学会主催「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」受賞

〒869-3203 熊本県宇城市三角町戸馳397
- TEL.0964-53-0752
- FAX.0964-52-4246
※ お電話の応対時間は、9時~17時です。(ランチタイム除く)
- 営業時間
- 朝9時~16時 ランチタイム12時~13時
- 休日
- 土曜午後、日曜日
- 交通アクセス
-
- 九州自動車道 松橋ICより車で約40分
- JR三角駅よりタクシーで約10分
- フラワーアイランド花の学校から車で2分
お車でお越しの際は、【熊本県宇城市三角町戸馳208】で検索してください。